〒580-0043 大阪府松原市阿保1丁目18番16号

お気軽に直接ご連絡ください!
出れない場合は確認しだい折り返しいたします

090-8656-7997

職業能力開発

このページでの内容は、現場での経験を重ねた私個人の見解も含まれていることをご了承ください。

セルフ・キャリアドック制度

  平成28 年4 月1 日に施行された改正職業能力開発促進法では、労働者は自ら職業生活設計(キャリアデザイン)を行い、これに即して自発的に職業能力開発に努める立場にあることが規定されました。同時にこの取組を促進するために事業主が講ずる措置として、キャリアコンサルティングの機会を確保し、その他の援助を行うことが規定されています。

「セルフ・キャリアドック」とは?

企業がその人材育成ビジョン・方針に基づき、キャリアコンサルティング面談と多様なキャリア研修などを組み合わせて、体系的・定期的に従業員の支援を実施し、従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援する総合的な取組み、また、そのための企業内の「仕組み」のことです。

厚生労働省:「セルフ・キャリアドック」導入の方針と展開 より
知らない方が読むと、ちょっと分かりにくいですよね・・・

では、できるだけ分かりやすく解説いたします

※ 世間の状況がめまぐるしく変化し、今までの慣習・やり方ではヤバイかも?

  • 少子化で現役世代減少の状況であっても働き手は確保せねばならない
  • 産業のグローバル化(外資系企業の参入、吸収合併など)
  • 事業のITによる効率化(AI導入による人員削減など)
  • 外国人労働者登用による労務管理の整備の必要性 etc

※ そこで、国は企業や労働者に対し様々な要請を行っています。

  • 企業にはその変化に応じた人材育成+その支援する仕組みを作ること
  • 労働者も会社に頼るだけでなく、自身のより良いキャリアプランを描けるよう目標を設定し、自発的なスキルアップに努めること
  • そのためにはまず企業側の理解が第1であり、従来の人事評価とは別にキャリアコンサルティングの機会を確保し、能力開発の支援を行う事で企業の活力・業績・生産性の向上を図ること etc

これらの背景を踏まえて事業の活性化+生産性の向上、労働者の充実した働き方を実現させるため、総合的な取組みを行う制度をセルフ・キャリアドックといいます。

セルフ・キャリアドック実施のイメージ

厚生労働省:「セルフ・キャリアドック」導入の方針と展開 より

 年代・立場によって求められるスキルは変わってきます。定期的に面談を実施し目標の確認を行う事が、従業員の主体的なキャリア形成の促進のためには有効になります。

キャリアコンサルティング①も参照ください

キャリアコンサルティングの実施例

 実施スケジュールの具体例を挙げてみました。人事評価と並行して行うなどの活用方法が手段のひとつとして考えられます。

  • 経営者のコミットメント
  • 人材育成ビジョン・方針の策定
  • 社内への周知
人材育成ビジョンの・方針の明確化 

  • 実施計画の策定
  • 必要なツールの整備
  • プロセスの整備
セルフ・キャリアドック実施計画の策定

  • 責任者等の決定
  • 社内規定の整備
  • キャリアコンサルタントの育成・確保
  • 情報共有化のルール
  • 社内の意識醸成
企業内インフラの整備

  • 対象従業員向けセミナー(説明会)の実施
  • キャリア研修
  • 面談を通した支援の実施
  • 振り返り
セルフ・キャリアドックの実施

  • セルフ・キャリアドックの結果の報告
  • 個々の対象従業員に係るフォローアップ
  • 組織的な改善措置の実施
  • セルフ・キャリアドックの継続的改善
フォローアップ

事例のご紹介

 キャリアコンサルタントには守秘義務が課されるため、個人情報を公表するわけにはいきません。ここでの情報は脚色を加えてはいますが、面談を通じて今後の目標(キャリアプラン)を定めた例として提示いたします。

介護(訪問介護)

現在は様々な現場に携わるが、利用者の方に満足いただける事を常に考えている。

更なる資格の取得して新しいサービスを

専門実践教育訓練で美容師の資格を取り、介護+美容のサービスを取り入れる事で、寝たきりの方であってもおしゃれをする楽しみを提供したい。

飲食業

店長の重責を任されたが、スタッフの管理にいつも課題を感じている。

管理者として成功したい!

上の了承を得て社長の集まりに参加。すぐに解決策は出ないものの経営者の考えを知り、考え方を共有することで現場で実践していきたい。何よりも人脈が広がり有意義な経験だったとのこと。

土木・建設業

学校を卒業後はずっと現場一筋でマウスを触ったこともなかった。60を過ぎた自分にできることは?

実は会社への恩返しなんです。

体力面で現場はしんどいが、一方で技術継承として自身の経験を若い者に伝えたい。定年は過ぎてはいるがPCスキルを得て施行管理者として会社に貢献したい。だから今さらながらワード・エクセルを学ぶんです。

貿易業

私は日本国籍を持っていませんが、日本で働き文化交流の懸け橋になりたい!

外国人だからこそ分かるんです!

母国の大学で日本文化を学び、日本で就職したいと思い来日した。母国の文化を知ってもらい、輸入した商品を日本で販売し理解を得る事で交流を深めていきたい。

医療

現在は病院の現場主任だが、それまでに様々な職場を渡りあるいてきた。

医療も色々、現場も色々(^^♪

医療現場は様々な経験を積むことが評価のポイントでもある。現場を預かる者として、この経験を今のスタッフに伝えより良い職場環境を形成していきたい。

 関連行政機関
厚生労働省キャリアコンサルティングについて

サイト管理者

社会保険労務士
キャリアコンサルタント
田畑 豊

「"優秀"と言われるよりも、
"頼む!"と言われる者でありたい」が我がモットー。

頭で考えるより身体が動く、
お堅いコトと、上から目線は
大嫌い
アイデア+行動力が
持ち味です!