田畑豊社会保険労務士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
この仕事をしてて、つくづく思うのは「何年やっているのか?ではなく、お客様にどんな有益な情報・サービスをご提供できるのか?」だということです。
我々の仕事は基本的に手順は同じ。分からない事があれば、現代ではネット等で調べればとりあえずの回答は引き出せます。ですが、専門家として、そこで思考停止では答えは「×」だと思っています。
「私ならこのようなアイデアがありますが、いかがでしょうか?」こうあるべきですよね。
「知識ではなく知恵をどう加工してご提案するかでお客様の満足度は変わってくるんだ」と、いつも心掛けています。
(現在は少し落ち着きましたが)昨今のコロナ騒動を経て、ご相談の内容が以前より少し変わったように感じます。コロナ等による解雇や異動、業績や人間関係の悪化、感染者(陽性者)に関する労務管理の悩み、助成金・補助金・給付金、パワーハラスメント(セクハラ)等々。
そんな中でも着々と働き方改革(同一労働同一賃金等の法改正)は進められています。私達もその理解と対応に大わらわですが、それ以上に、経営者の皆様方はコロナ+法改正のダブルパンチに見舞われており、その心中お察しいたします。
ですが、ここからは「それを見て見ぬ振りをするか?orその流れに乗るか?」私なら当然後者ですし、そのために色々と知恵を振り絞ります。
「では、どうすればいいのですか?」その問いを一緒に考えさせてください。
「士業のセンセイには見えませんね?」との反応は、最高の誉め言葉、
お会いした時は、なんでもお気軽に話しかけてください!
近鉄南大阪線「河内松原駅」から徒歩10分
「"優秀"と言われるよりも、
"頼む!"と言われる者でありたい」が我がモットー。
頭で考えるより身体が動く、
お堅いコトと、上から目線は
大嫌い。
アイデア+行動力が
持ち味です!
ジェットコースター社労士の「毎日が絶体絶命」
①仕事とは関係なく ②問題にならない程度に、ブツブツつぶやいています(笑)